第1章 総則 |
||
第1条 | 名称 | 本会の名称は、「1985年次稲門会」とする。 |
第2条 | 目的 |
本会は、会員相互の親睦と早稲田大学及び校友会の発展に寄与す ることを目的とする。 |
第3条 | 年度 | 本会の年度は、11月1日から翌年10月31日までとする。 |
第4条 | 事務局 | 本会の事務局は、役員の自宅もしくは勤務先に置く。 |
第2章 会員 |
||
第5条 | 会員 |
本会の会員は、原則として早稲田大学1985(昭和60)年卒業生、 大学院修了生、1981(昭和56)年入学者、及びこれに準ずるも のとする。 |
第6条 | 会費 | 年会費は徴収せず、事業収入の一部を経費に充当する。 |
第7条 | 会員 情報 |
役員会は、会員の情報を管理し、当該年次稲門会運営の為にのみ 利用し、本人の許諾なしに第三者へ情報の開示をしない。幹事以 外の者に開示する場合は、事前の同意を得るものとする。 |
第3章 幹事 |
||
第8条 | 幹事 | 本会に幹事をおき、幹事会を構成する。 |
第9条 | 幹事 選出 |
幹事は、自薦もしくは他薦の上、役員会にて承認する。 |
第10条 | 幹事 任期 |
幹事の任期は、幹事選出後、当該年度末までとする。再任 は妨げない。 |
第11条 | 幹事 職務 |
定期的に幹事会を開催し、総会その他の事業を実施する。 |
第4章 役員 |
||
第12条 | 役員 | 本会に以下の役員を置き、役員会を構成する。 (1)会長 1名 (2)副会長 数名 (3)幹事長 1名 (4)副幹事長 数名 (5)書記 2名 (6)会計 2名 (7)庶務 数名 (8)広報 数名 (9)監査 2名 |
第13条 | 役員 選出 |
役員は、幹事の中から総会において選出される。 |
第14条 | 役員 任期 |
役員の任期は、1年とする。但し、再任を妨げない。 |
第15条 | 役員 職務 |
役員は、以下の職務を行う。 |
第5章 総会 |
||
第16条 | 総会 招集 |
(1)総会は、毎年1回開催する。 |
第17条 | 総会 権限 |
総会では、以下を審議し、議決する。 (1)役員の選任。 (2)決算の承認及び予算の議決に関する事項。 (3)会則の制定、変更に関する事項。 (4)毎年度の事業報告の承認及び事業計画の決定。 (5)その他、役員会が総会に付議することを相当と認めた事項。 |
第6章 会計 |
||
第18条 | 予算 |
会計は、役員会に於いて承認された予算を総会に提出し、その 承認を得なければならない。 |
第19条 | 決算 |
会計は、毎年会計年度終了後、決算書を作成し、監査による監 査を受け、役員会における議決を経て総会に提出し、その承認を 得なければならない。 |
第7章 その他 |
||
第20条 | 会則 改訂 |
本会則を改正するには、総会に於いて出席会員数の3分の2 の同意を得なければならない。 |
第21条 | その他 |
会員相互の政治、宗教等の勧誘活動並びに営業活動について は、稲門会の趣旨に則り自粛すること。尚、万一問題が生じた 場合は、役員会に於いて適宜対応する。 |
附則 |